68kの頃からMacを使っているエディトリアルDTPデザイナーです。このブログはAppleのデバイスとDTP(特にinDesign)を中心にブログを更新しています。個人ではWordPress、PHPを使ってWEBサイトを運営していますので、その手のネタも書いていきます。
このブログの内容が読んでくれた人にも役立てばうれしいです。
メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
メールアドレス
登録
人気記事
「iOSデバイスでの処理がまだ進行中のため、Finderを終了できません。」と出てシステム終了ができない このメッセージが出て、システム...
iPhoneでSafariを使っていると知らないうちにページを開きすぎてタブが増えていますよね。ひとつひとつフリックで削除したり、Xを押してタブを削除...
Mac SafariからiOS SafariまたはiOS youtubeアプリへの動画ページの受け渡しについて、調べてみました。ユニバーサルクリ...
Mac SafariからiOS、iPadOSへのWebページの受け渡しについて、調べてみました。 ユニバーサルクリップボード機能やAirDro...
Macでは初期設定だとウィンドウのスクロールバーが表示されていません。環境設定「一般」の「スクロールバーの表示」で「マウスまたはトラックパッドに基づい...
大喜利のお題のようなタイトルになってしまいましたが、実際にこのタイトルのようなシチュエーションに遭遇しました。 筆者の場合はOSを新しくBig...
Indesignでの文字組は一昔前のDTPと比べると、多くの機能が充実してきていますが、高機能になりすぎたがための複雑さも増してきています。和欧混在の...
自分用の備忘録です。 実行中のコントローラ名を取得するには$this->name 実行中のアクション名を取得するには$this->ac...
Finderの機能を拡張するMac用ユーティリティTotalFinderをインストールと使い方。 価格は$18(2012年3月10日現在)。14日間...
BootCampでWindows 7を使用してますが、最初にパーティションを20GBしか用意しなかったので、容量が不足してきました。そこで容量を増やし...